台灣日語教育學報 ISSN:1993-7423(原 台湾日本語教育論文集)
第37号(2021年12月)

目 次

論文 作者
スマート・モバイル・デバイスと自然言語処理技術を組み合わせることで、
日本語の学習効果を向上させることができるのか
-リスニング、漢字発音及び格助詞の学習についての考察
Can Smart Mobile Devices Combined with Natural Language Processing Technology
Improve the Effectiveness of Japanese Language Learning?
-A Look at the Learning Profile of Listening,
Kanji Pronunciation and Nominative Particle -
施列庭(SHIH , lieh -ting)
ピア・ラーニングに対する受講生の意見
―上級聴解、上級日本語、日本語翻訳の場合―
Students' Opinions on Peer Learning:
Reviewing My Teaching Practices on ADVANCED JAPANESE LISTENING PRACTICE,
ADVANCED JAPANESE and JAPANESE TRANSLATION
陳文敏(CHEN,WEN-MIIN)
普通体会話言い切り形の教授に関する一考察
―母語話者と学習者の使用状況の分析から―
A Study of Teaching of Predicative Forms in Plain Style Conversation:
An Analysis of Native Speakers and Learners’ Usage
中村直孝(Nakamura Naotaka)
台湾人日本語学習者の読解不安についての一考察
―PAC 分析の手法を通して―
Exploring the Reading Comprehension Anxiety of
Taiwanese Japanese Students Using PAC Analysis
羅濟立(Luo, Ji-Li)
コーパスにおける「清らか」と「清い」の比較
―中国語<清>との対照を兼ねて―
Comparison of “Kiyoraka” and “Kiyoi” in the corpus:
-In contrast to Chinese "ching"-
賴錦雀(Lai, Jiin-chiuehn)
川端文学における「救済」
―関東大震災関連作品をめぐって―
Redemption in Kawabata Literature:
The Case of Works Related to the Kanto Earthquake
黃翠娥(Huang Tsui-O)
環境文学として村上春樹文学の可能性
―石牟礼道子との共通性を通して―
The Possibility of Haruki Murakami's Literature as Environmental Literature:
Through the Commonality with Michiko Ishimure
葉夌(Yeh, Ling)
分析心理学から見る『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
―「夢」「死と再生」「元型」を手掛かりとして―
The Study of Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba the Movie:
Mugen Train with Analytical Psychology:
Focusing on Dream, Death and Rebirth, Archetype
沈美雪(SHEN, Mei-Hsueh)

【編輯委員會】
召集人:楊錦昌
海外編輯委員:八尋春海(日本比較文化学会)、検校裕朗(韓国日本語教育学会)、張根壽(韓国日本語教育学会)
編輯委員:王天保、王世和、王憶雲、王嘉臨、邱若山、林立萍、林慧君、范淑文、施信余、黃英哲
黃翠娥、曾秋桂、落合由治、葉夌、賴雲莊、賴錦雀、齋藤正志、羅曉勤、羅濟立 (以上按姓名筆劃排列)
執行編輯:王天保、齋藤正志
編輯助理:許孟蓉、葉夌、施信余、覃顯勇、坂元さをり、馮寶珠、黃佳慧、過珮慈、倪靖嵛