台灣日語教育學報 ISSN:1993-7423(原 台湾日本語教育論文集)
第20号(2013年6月)

目 次

論文 作者
ピア・レスポンスで学生たちは何を話しているか
―発話目的カテゴリーによる分析―
What are Students Talking about during Peer Response? :
Analysis of utterance purpose
跡部千絵美(ATOBE Chiemi)
台湾の非日本語学科の大学生が考えるよい日本語の授業・試験および学習者の姿
Good lectures, tests and learners by non-Japanese Department College Students in Taiwan
王敏東(Wang Ming-tung.)
学習者同士で外国語を話す実践共同体を助長する会話授業のあり方に関する探索的研究
An exploration of a foreign language conversation class fostering Japanese-speaking
Communities of Practice
木原直子(Naoko Kihara)
音韻特徴を可視化した発音学習支援システムの開発
Developing a Pronunciation Learning Support System Using Audio Visualization Technology
施列庭(SHIH, Lieh-Ting)
日本語学科の卒業生に対する企業界でのキャリア形成過程
―クラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析から-
An Investigation into Department of Japanese Graduates' Career Formation Process in the Business Community:
Through Grounded Theory Analysis
陳淑娟(Chen Shu-chuan)
今福宏次(Imafuku Koji)
許育惠(Xu Yu-Hui)
彭南儀(Peng Nan-Yi)
李霽芳(Lee Chi-Fang)
日本語初級語彙における日中同形語の意味および品詞による分類
―二字日中同形語を中心に―
Classifying Cognates in Elementary Japanese and Chinese based on Their Meanings and Part of Speech
-Main focus of the study: Words with two Chinese characters
游能睿(YU,Neng-jui)
「疑問表現」にみられる非言語行動
―eラーニング教材を例に―
Nonverbal behavior in "interrogative expression"
-e-learning teaching materials-
葉淑華(Shu-Hua Yeh)
台湾中等教育における日本語教師の教授能力
―高校教師のインタビューを通して―
A Study of the Teaching Competence of Senior High School Japanese Teachers in Taiwan through Interviews
林長河(Lin,Chang-Ho)
応用日本語学科における「ビジネス日本語」教育の一考察
―開設授業科目の現状と教育のあり方—
A Study of the Teaching and Learning of Business Japanese of the Department of Applied Japanese
-The Current Status of Provided Courses and Teaching Objectives
呂惠莉(Lu, Huei-Li)
教育実践報告 作者
台湾の日本語高等教育機関における「読む」教育の実態調査研究(1)
―総合大学の日本語教師を対象として―
Survey Research on the Situation of “Reading” Pedagogy in Higher Education Institutions in Taiwan (1):
A Case Study of University Instructors of Japanese
小林由紀(Yuki Kobayashi)